KID ACADEMYとはAbout Us
KIDACADEMYの教育
-
脳科学 × KID ACADEMY
子どもは、自らのうちに自分を成長させる力を持っており、大人はその要求を受け止め、自由を保障することによって、子どもの自発的な活動を支援する存在でなければなりません。
- 大人の役割は、子どもの心と身体が正常で健康な状態に育つよう支援することである。
- 子どもがおもしろいと思い、興味をもったことについて積極的に働きかけて探索し、注意を集中してその活動に取り組む。それを通して子ども自身の知識が増え、技能が高まることで自然と自立した人間になっていく。
- ものに対する興味関心、注意集中、そして他者に対する思いやりといった現象や行動は、主として子どもの脳の前方にある前頭連合野の働きによるものである。
私たちはこのような観点を意識した関わりをおこなっていく集団です。
-
発達学・脳神経科学・心理学 × KID ACADEMY
科学的根拠のある発達学・脳神経科学・心理学などから子供たちが心身ともに健やかに育つサポートを。
人の発達のメカニズムを理解しようとするとき、神経系、運動系、認知系、情動系といったさまざまな側面からのアプローチと発達段階からの捉え方が必要となります。
自発的な運動や行動を促すことで活動が生まれ、活動に基づいた結果を知ることで経験として積み上げられます。
KID ACADEMYは、「発達」の原動力は活動や経験、環境であると考えています。発達をより良い方向へ導こうとする私たちは、これらの科学的根拠に基づく知識と重要性を理解し、一人一人のお子様に必要な発達が促される環境を準備し提供致します。 -
モンテッソーリ教育 × KID ACADEMY
マリア・モンテッソーリの教えを軸に、子供たちに自由と制限を与え、講師は教えるのではなく、子供たちが自ら育つ力を信じて環境を整えます。そして、子供たちを観察し、可能性を発見します。子供たちの潜在的な可能性を開花していくガイドが、KID ACADEMYの講師たちのミッションです。良き人的環境となれるように、講師たちは学び続けます。
そして、日本文化の礼儀作法と良き調和の心を次世代にも受け継いでいき、現代社会にも適応した子供たちの可能性で、未来の地球が平和に向かうことを心から願っています。
KID ACADEMYの
専門家チーム
-
大阪教育大学名誉教授
大阪医科薬科大学LDセンター顧問竹田 契一 先生アズベリー大学卒。ピッツバーグ大学大学院 言語障害学科 修士課程修了。慶應大学医学部大学院 医学研究科修了。
現在、大阪教育大学 名誉教授、大阪医科大学小児科 客員教授。日本LD学会 常任理事。日本LD学会 特別支援教育士資格認定協会 会長。日本インリアル研究会 会長。大阪医科大学 LDセンター 顧問。著書は監修を含め50冊以上。日本の特別支援教育に多大な貢献を果たしている。- 経歴
- 神戸市子ども家庭センター専門委員
神戸市私立幼稚園連盟子育て相談室長
神戸市発達支援センター委員
兵庫県教育委員会
特別支援教育連携協議会委員
西宮市教育委員会特別支援教育審議会委員
京都市教育委員会総合育成支援課顧問
京都府教育委員会特別支援教育委員
神戸市総合医療専門学校顧問
大阪YMCA.神戸YMCA顧問
Kids Developer顧問
大阪狭山市発達支援ルーム学び顧問
-
ラーンネットグローバルスクール代表炭谷 俊樹 先生
1960年神戸市生まれ。マッキンゼーにて10年間日本及び北欧企業のコンサルティングに携わる。新人コンサルタント採用・研修の責任者も担当。デンマークの社会や教育に感銘したことがきっかけとなり、1996年に神戸で子どもの個性を活かす「ラーンネット・グローバルスクール」を開校。
3歳の幼児から企業のエグゼクティブまで幅広い年齢対象で、探究型の教育を実践している。東京大学大学院理学系研究科修士(物理学専攻)。著書に『第3の教育』(角川書店)『ゼロからはじめる社会起業』(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。- 経歴
- ラーンネットグローバルスクール代表(1996-)
神戸情報大学院大学学長(2010-)
探究コネクト共同代表
-
株式会社エミネクロス代表
スポーツドクター辻 秀一 先生北海道大学医学部卒業後、慶應義塾大学で内科研修を積む。人の病気を治すことよりも「本当に生きるとは」を考え、人が自分らしく心豊かに生きること、すなわち“人生の質=クオリティーオブライフ(QOL)”のサポートを志す。
その後、スポーツにそのヒントがあると考え、慶大スポーツ医学研究センターを経て、人と社会のQOL向上を目指し株式会社エミネクロスを設立。応用スポーツ心理学をベースに、個人や組織のパフォーマンスを最適・最大化する、自然体な心の状態「Flow」を生みだすための独自理論「辻メソッド」によるメンタルトレーニングを展開。スポーツ・芸術・ビジネス・教育の分野で多方面から支持を得ている。
活動の場は多くの企業へ広がり、講演活動や産業医、Chief Health Officer、社外取締役など様々な視点から、企業の健康経営のサポートやフローカンパニー創りにも取り組む。さらに、スポーツの枠を超え、コンサルタントとしても幅広く活動。行政・大学・地域・企業・プロチームなどと連携し、スポーツの文化的価値「元気・感動・仲間・成長」の創出を目指す。
著書は、37万部突破の『スラムダンク勝利学(集英社インターナショナル)』をはじめ、『フロー・カンパニー(ビジネス社)』『自分を「ごきげん」にする方法(サンマーク出版)』『禅脳思考(フォレスト出版)』『Play Life, Play Sports~
スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方~(内外出版)』など著書多数。 -
教育学部 教育福祉学科 教授中尾 繁樹 先生
- 経歴
- 教育学部 教育福祉学科
人間行動学研究科 臨床教育学専攻
【専門】
特別支援教育、発達心理学
【主な担当科目(学部)】
障害者教育総論、知的障害の心理、 LD重度重複障害児研究
【主な担当科目(大学院)】
特別支援教育実践研究、人間行動学演習、発達障害教育特別演習Ⅰ・Ⅱ、修士論文指導
【主な研究テーマ】
特別支援教育(乳幼児から児童青年期の心と運動の発達及び重度重複障害、発達障害知的障害児等への具体的教育支援、地域における特別支援教育体制作り)、不器用児及びスポーツ選手への感覚運動指導
【主な著作等】
『特別ではない特別支援教育』シリーズ①~⑤巻(明治図書)
『「特別支援教育」ハンドブック』(明治図書)
『障害スポーツトレーナー教本』(星雲社)
-
元プロサッカー選手 スポーツアドバイザー相馬 崇人
14年間にわたり日本、ドイツ、ポルトガルで活躍した元プロサッカー選手。現役引退後には、キッズデベロッパーを立ち上げ、現在も精力的に活動しています。サッカー選手として培った努力とリーダーシップを活かし、引退後も様々な分野で成功を収めています。
現在、ドバイを拠点の一つとし、UAEのインターナショナルスクールのコンサルティングも手掛けています。さらに、スポーツ選手のセカンドキャリア支援にも力を入れており、その経験と知識を活かして、多くの選手が引退後の新たな道を見つける手助けをしています。
多岐にわたる活動は、スポーツ業界におけるリーダーシップの模範となるものであり、彼のブランドは、挑戦と革新を続ける姿勢を象徴しています。
KID ACADEMYが目指すこと
私たちは全ての子どもたちが、平等に学び育つ環境を実現することを目指しています。
KID ACADEMYは、発達障害の子どもたち、また、診断はされていないものの発達障害の傾向がある子どもたち(発達グレーゾーン)の
専門療育を基盤としながら、さらに多様な専門分野を取り入れ、全ての子供たちの成長を支援します。
-
子どもたちの生きる力を培う
モンテッソーリ教育の視点から脳科学教育やインクルーシブ教育を展開し、発達の凸凹がある子どもたち、ギフテッドの子どもたちの生きる力を培います。
-
プロフェッショナルなガイドを育成する
脳神経科学と発達学に精通した、プロフェッショナルな大人たちがガイドとなり、乳児期から青年期までの子どもたちに幅広く関わっていきます。
-
日本の良き文化を子どもたちに継承する
世界基準の教育を提供しながらも、日本の古き良きものも大切に次世代に継承します。